スプーンを曲げたときに脳内にドーパミンが出て、幸福感を得ることが期待できます。
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
「愛情あふれる笑顔が、子どもの笑顔を作ります。」
幼児から小学生を子育て中の秋田のお母さんの笑顔を作る、親子コミュニケーション専門心理セラピスト 佐々木公也です。

毎月定期開催しているお茶会では「スプーン曲げ」をご提供させていただいております。
「なぜ、心理セラピストがお茶会でスプーン曲げをしてるの?」
そんな疑問を持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お茶会でスプーン曲げをしている理由のひとつは、「幸せを感じやすくなる脳と心と身体のしくみ」を体験できるからです。
はじめてスプーン曲げをされる方には「本当にできるのかな・・」と、疑問をもたれている方が多くいらっしゃいます。
一方で、不確実さのなかにも「できたら嬉しいな〜」という期待もあったりします。
そんな状況で、スプーンを曲げたときには、幸せホルモンのひとつであるドーパミンが出やすくなるんですね。
ドーパミンは、やる気・元気・勇気を生み出したり、幸福感が得られるものです。
是非とも、スプーンを曲げたときの「やったぁ〜」という達成感や、「嬉しい〜!」「楽しい〜!」という気持ちをご体験ください。

心のしくみで『楽しくスプーンを曲げるお茶会』開催のお知らせ
「私にもできた!!」という「嬉しさ」や「楽しさ」を感じてみませんか?
- 日時:2020年 1月 12日(日)10:00 ~ 12:00
- 場所:中央市民サービスセンター(センタース)
- 住所:秋田市山王1丁目1-1(秋田市役所 3階)
- 参加費:1000円(当日ご持参下さい)
-
定員:6組残席2組様 - 親子でも、お母さんのみでも、どちらでもご参加いただけます。
- お茶会参加お申し込みフォーム