ホーム
心理セラピーセッション
心理セラピーご感想
自己紹介
お茶会
心理セラピー公開セッション
blog
心理セラピーQ&A
お茶会ご感想
お問い合わせ
お申込み
ホーム
心理セラピーセッション
心理セラピーご感想
自己紹介
お茶会
心理セラピー公開セッション
blog
心理セラピーQ&A
お茶会ご感想
お問い合わせ
お申込み
秋田・子育ての不安や悩みカウンセリング・心理セラピー アドバンスガーデン
サイトマップ
ホーム
心理セラピーセッション
心理セラピーご感想
自己紹介
お茶会
心理セラピー公開セッション
blog
心理セラピーQ&A
お茶会ご感想
お問い合わせ
お申込み
ブログ
2020年05月09日 - 身近な人にも確実に届けたい大切なメッセージ
2020年04月21日 - ついつい考え込んでしまうことから抜け出すには・・
2020年04月05日 - 「なんだかな〜」と気持ちが沈みがちなときにオススメの応急処置です。
2020年04月03日 - 「心理セラピー公開セッション in 秋田」開催延期のお知らせ
2020年04月02日 - 健やかな日々を過ごすためのつぶやき
2020年03月31日 - 子どもを困惑させてしまう親子コミュニケーションとは・・
2020年03月30日 - お客様ご感想:「母の愛に感動しました」
2020年03月29日 - 子どものあるがままを受けいれる、親としての優しい眼差し
2020年03月28日 - まづ、来てみでね〜!「心理セラピー公開セッション in 秋田」4月25日(土)開催致します。
2020年03月27日 - 子育てや自分自身においても、心に留めておきたい事柄です。
2020年03月25日 - お客様のご感想「セラピーの存在が広く知られるようになればいいと思いました。」
2020年03月24日 - お互いの気持ちが穏やかになった親子のコミュニケーション
2020年03月23日 - 凹んでしょんぼりしたあとは・・
2020年03月22日 - ず〜っと受け継がれてきた、今ここに在る奇跡
2020年03月21日 - 子育てが苦しいものになりがちな「ちゃんと」という気持ち
2020年03月16日 - 子育てでも大事にしたいのはバランスをとることです。
2020年03月14日 - 不安と上手に付き合うコツは・・
2020年03月09日 - 心が穏やかになるひとり言です。
2020年03月08日 - 微笑ましさを感じた、あの日、あのときの親子の光景
2020年03月03日 - 毎朝、清々しさを感じている習慣です。
2020年03月01日 - 一日の中では、思うようにいかなくて凹むことや、イラっとすることもありますが・・
2020年02月26日 - 子どもの自己肯定感も育つ、優しいコミュニケーション。それは・・・
2020年02月23日 - 「実際にやってみて、面白かったです!」思い込みをはずして楽しくスプーンを曲げるお茶会です。
2020年02月21日 - 楽しさふくらむ!? ちょっとしたコツは・・・
2020年02月20日 - 子育てでも前向きになるための小さな習慣
2020年02月19日 - 「いまを楽しもう!215わかち愛フェスタ」スプーンを曲げる人が続出!ブース当日の様子です。
2020年02月11日 - 横手駅で珍しい自動販売機を発見しました。
2020年02月09日 - できるか、できなか・・ではなく、やってみよう!
2020年01月29日 - 心穏やかになるひとり言です。
2020年01月26日 - 最近感じた小さな幸せって、どんなことがありましたか?
2020年01月17日 - 子どもと一緒に参加できる「心のしくみで楽しくスプーンを曲げるお茶会」開催のお知らせです。
2020年01月13日 - 新年初「 子どもと一緒に参加できる楽しくスプーンを曲げるお茶会」開催しました。
2020年01月06日 - 1月12日(日)開催です。子どもと一緒に参加できる「心のしくみで楽しくスプーンを曲げるお茶会」
2020年01月02日 - 2020年 あけましておめでとうございます。
2019年12月29日 - 自分を大切にするコミュニケーションのひとつは・・
2019年12月27日 - 自己肯定感をあげるカギは、日常でちょっとしたことを続けていくことです。
2019年12月25日 - 子どもからのクリスマスプレゼント!?
2019年12月23日 - 心理セラピーQ&A「心理セラピーはどこで受けられるの? 時間はどのくらいで、いくらですか?」
2019年12月22日 - 自己肯定感が高い人は、自己評価が高く、自己主張が強いって、本当ですか?
2019年12月21日 - スプーン曲げによる「幸せを感じやすくなる脳と心と身体のしくみ」を是非ご体験ください。
2019年12月18日 - 子どもには自信を持ってのびのび育つことで、幸せな人生を歩んでほしい・・
2019年12月11日 - 嬉しさが増えているその理由とは・・
2019年12月03日 - 「心のしくみで楽しくスプーンを曲げるお茶会」を開催いたしました。
2019年11月30日 - いまココで、どんなことを感じていますか?
2019年11月26日 - 子どもと一緒に参加できる「心のしくみで楽しくスプーンを曲げちゃうお茶会」のお知らせ
2019年11月22日 - 「子どもの自己肯定感を育てる講座」12月開講致します。
2019年11月20日 - 「心理セラピー公開セッション in 秋田」ご感想です。
2019年11月11日 - 子どもたちの未来をあらためて考る貴重な機会にもなったお茶会でした。
2019年11月08日 - 「心理セラピー公開セッション in 秋田」11月16日(土)開催です。
2019年11月06日 - 生きていることの有難さを思い出しているこの頃です。
2019年11月03日 - 【残席僅か】子どもと一緒に参加できる「心のしくみで楽しくスプーンを曲げるお茶会」を開催致します。
2019年10月20日 - ちょっと落ち込んだときに試してみませんか? 気持ちが回復する方法を・・・
2019年10月16日 - ふとした笑いで、前向きな気持ちになったことはありませんか?
2019年10月15日 - 【満席になりました】幼児・小学生を子育て中のお母さんへ ほっこり「こころを充電するお茶会」開催のお知らせ
2019年10月15日 - 【満席となりました】子どもと一緒に参加できる「心のしくみで楽しくスプーンを曲げちゃうお茶会」開催のお知らせ
2019年10月06日 - 「日本の子どもたちは、自己肯定感が低い」とよく言われます。
2019年09月22日 - 「ちゃんと」した子育ては、苦しいものになりがちです。
2019年09月21日 - 「みんなちがって、みんないい」って本当ですか?
2019年09月19日 - 幼児を子育て中のお母さんが「嬉しさ」をお持ち帰りいただくお茶会を開催しています。
2019年09月15日 - 子どもに教えたいことのひとつは「気持ちいい」といった心地よさです。
2019年09月12日 - 子どものやる気を引き出だすには、ちょっとした秘訣があるようです。
2019年09月10日 - 心理セラピーご感想:「消えたい」を感じる度に苦しくなって、生きずらさを感じていました。
2019年09月07日 - 心理セラピーご感想「何かにザワザワしていて… そのザワザワに気付かないフリをしていたようです」
2019年09月06日 - 秋田 カウンセリング・心理セラピー 「Advance Garden 」に込めた想いとは・・
2019年09月04日 - 心理セラピーと心理カウンセリングの違いは??
2019年09月02日 - 心理セラピーの「出張セッション」を承っております。
2019年08月31日 - 心理セラピーご感想「周囲の人が何か自分を否定しているんじゃないか、という不安があったのですが・・・」
2019年08月30日 - 子育てで怒りや不安を感じるのは「ダメなこと」って本当でしょうか?
2019年08月29日 - 薬にも適量があるように、何事も多すぎると親子関係がギクシャクしたものになりかねません。
2019年08月25日 - ミスや落ち度がないか・・ジーーっと監視していると、子育てが苦しいものになりがちです。
2019年08月23日 - 心理セラピーご感想「親には怒られてばかりで、あのときの一言に・・・」
2019年08月22日 - 「不安」と上手に付き合うことが、生きやすさにつながっていきます。
2019年08月20日 - 思い込みや決めつけには要注意です! 子どもが本当に好きだったのは・・・
2019年08月19日 - 子育て中にキケンから子どもを守るのは、瞬発力のある感情エネルギーです。
2019年08月17日 - 褒められたときの謙遜は美徳?・・それって、本当ですか?
2019年08月16日 - 心理セラピーご感想「もっとしっかりしないと捨てられるという気持ちでした」
2019年08月15日 - 子育てや自分自身にとっても、忘れずに心に留めておきたい事柄です。
2019年08月13日 - 「謝ることは負けること?」「非を認めるのは自分の価値を下げること?」・・それって、本当ですか?
2019年08月11日 - 心理セラピーご感想「自分の気持ちを人に伝えることが出来ないことに、モヤモヤしていて…」
2019年08月08日 - 甘えている子どもへの過剰なイライラが解決へと向かったのには理由があります。
2019年08月07日 - 言葉のクセは、自分を見つめる大事な情報の1つです。
2019年08月05日 - 子どもにはイラっとするし、ムカつく・・けどやっぱり、めんこいものです。
2019年08月03日 - 悩んだり迷ったりと、頭がグルグルした状態から抜け出すための特別なフレーズです。
2019年08月02日 - 誰かの親切を受けたとき、どんな言葉を発していますか?
2019年08月01日 - 今が辛くて、悲しくて、苦しい・・たとえそうだとしても、未来も同じとは限りません。
2019年07月30日 - 今を楽しめるようになったのは、理想的な自分になったから・・ではありません。
2019年07月29日 - 気づきを伝えることが、目の前の人を認めていることになるのでしょう。
2019年07月26日 - 心理セラピーご感想「周囲の人が何か自分を否定しているんじゃないか、という不安があったのですが」
2019年07月20日 - 心理セラピーご感想「思い通りにならない子育てにイライラしっぱなしで、自己嫌悪になっていました」
2019年07月19日 - 7月23日(火)開催『思わずほっこりするお茶会』参加者募集中です。
2019年07月11日 - 7月18日(木)開催『思わずほっこりするお茶会』参加者募集中です。
2019年07月05日 - 心理セラピーご感想「いつの頃からか、怒りや悲しみ、不安を感じてはダメだと・・・」
2019年06月26日 - 「思わずほっこりするお茶会」を開催しました。
2019年06月20日 - それぞれのタイミングで「咲く」花たちを観るのが、楽しみの一つです。
2019年06月19日 - いつもとは違った場所で、思い出深い時間を過ごしています。
2019年06月18日 - 【残席わずかです】6月25日(火)開催『思わずほっこりするお茶会』参加者募集中です。
2019年06月16日 - 「嬉しさ」や「あたたかい気持ち」をお持ち帰りいただくお茶会ご感想
2019年06月16日 - 心理セラピーご感想「いつも漠然とした不安を抱えてモヤモヤしていたのですが・・」
2019年06月11日 - 6月19日(水)開催『思わずほっこりするお茶会』参加者募集中です。
2019年06月10日 - 心理セラピーご感想「子どもに近寄られるのが嫌でした・・・」
2019年05月27日 - 毎日を心地よくはじめるための心持ち
2019年05月26日 - 5月25日(水)「ほっこりココロを充電するお茶会」を開催しました。
2019年05月25日 - 心理セラピーご感想「もっとお姉ちゃんらしく頑張ってほしい、もっともっと・・・」
2019年05月24日 - 親子の絆を深めているシンプルな儀式
2019年05月23日 - 5月22日(水)「ほっこりココロを充電するお茶会」を開催しました。
2019年05月20日 - 【残席僅かです】5月25(土)開催『ほっこりココロを充電するお茶会 in 横手』参加者募集のお知らせ
2019年05月17日 - 5月16日(木)「ほっこりココロを充電するお茶会」を開催しました。
2019年05月16日 - 【残席僅かです】5月22日(水)開催『ほっこりココロを充電するお茶会』参加者募集のお知らせ
2019年05月09日 - 一日のはじまりを気持ちよく過ごすためのある習慣
2019年05月08日 - 【残席わずかです】5月16日(木)・5月22日(水)開催『ほっこりココロを充電するお茶会』参加者募集のお知らせ
2019年05月07日 - イキイキ遊ぶ子どもの姿を見ながら、成長していく喜びを感じたひととき
2019年04月27日 - 親にとっても子どもにとっても、お互いのためになる心待ちにする気持ち
2019年04月26日 - 変わりたいのに変われないのは、◯◯な自分に価値があるから?
2019年04月25日 - お茶会ご感想「自分自身の気づき、自信にもなり、また参加したいと思いました」
2019年04月21日 - 「第2回 心理セラピー公開セッション in 秋田」ご感想
2019年04月19日 - 【残席わずかです】4月24日(水)開催『ほっこりココロを充電するお茶会』参加者募集のお知らせ
2019年04月18日 - 長所も短所も、子どもの個性
2019年04月16日 - 大人にも子どもにもデキる「三日坊主解消法」
2019年04月15日 - 【残席わずかです】4月20日(土)「第2回 心理セラピー公開セッション in 秋田」参加者募集のお知らせ
2019年04月10日 - 子どもが「甘え」や「わがまま」を繰り返すには理由があるようです。
2019年04月09日 - 親として受け止めてあげたい、子どもの大きな特徴のひとつ
2019年04月08日 - 子どもが伸び伸び育つために必要な「親の眼差し」とは・・
2019年04月07日 - 子どもからの手紙に、微笑ましくも、切ない気持ちになりました・・
2019年04月03日 - お茶会ご感想「優しい雰囲気に、たくさん癒して頂きました」
2019年04月01日 - 心理セラピーご感想「たまっていた感情が爆発して、つい家族に当たってしまうことも・・・」
2019年03月27日 - 子どもたちへのメッセージ「自分に向くか向かないかというよりも、自分が好きなものをみつけてほしい」
2019年03月26日 - 4月2日(火)開催『ほっこりココロを充電するお茶会』参加者募集のお知らせ
2019年03月25日 - 今の自分を受け容れることからはじまる心地よい親子関係
2019年03月24日 - 心理セラピーご感想「イライラしたり、ガミガミすることもありますが、それを引きづらなくなりました」
2019年03月22日 - しつけで大事にしたい我が子が想う気持ち
2019年03月21日 - 泣くことの意味を理解しようとする親の気持ちが、子どもの成長の糧になります。
2019年03月18日 - 【お茶会ご感想】「言葉」の大切さを身にしみて感じました。
2019年03月15日 - 【残席2名様です】3月開催「思わずほっこりするお茶会」 〜 ころころ Tea Time 〜 参加者募集のお知らせ
2019年03月13日 - 愛着の形成が、子どもの健やかな心の成長につながっていきます。
2019年03月12日 - 選んだモノを眺めると、それぞれの違いが一目でわかります。
2019年03月11日 - 子育てや仕事で頭の中がグルグルしてきた〜〜、そんなときの特別なフレーズ
2019年03月05日 - お茶会がはじまる前に、自分を発見されたようです。
2019年02月28日 - お茶会ご感想「伝えること、伝えてもらうことで、こんなに嬉しい気持ちになるのだなぁと思いました」
2019年02月23日 - 自分の「パターン」に気付いて、脳を上書きしていく
2019年02月20日 - 【残席わずか】2月27日(水)『思わず ”ほっこり” するお茶会 』参加者募集中です。
2019年02月18日 - 「第15回いまを楽しもう!217わかち愛フェスタ」ブースにお越しいただきありがとうございました。
2019年02月15日 - 心理セラピーご感想「大人になった今も、まだ子供の頃のいろんな思いを抱えていたんですね」
2019年02月14日 - 2月23日(土)・2月27日(水)『思わず ”ほっこり” するお茶会 』参加者募集中です。
2019年02月12日 - 子どもとの心の距離が近くなるアイテム
2019年02月08日 - 2月17日(日)「第15回いまを楽しもう!217わかち愛フェスタ」参加者募集中です。
2019年02月05日 - よくないことだと頭ではわかっていても、つい反応的にしてしまうものでした。
2019年02月01日 - 心理セラピーご感想「静かな落ち着きを感じて、安心した気持ちになりました。」
2019年01月23日 - イェーーイ!みたいなノリという訳でもなく、ゆるめなカンジです。
2019年01月20日 - お茶会ご感想「目からウロコなこともたくさんありました!」
2019年01月15日 - 人とバッタリ会うことに「苦手意識」 や 「わずらわしさ」を感じていました。
2019年01月14日 - 【残席わずかです】新春スペシャルな『ほっと気持ちが軽くなる』お茶会 〜ころころTeaTime〜 参加者募集中
2019年01月07日 - 「なにが違うか、わかる?」と、子どもに聞かれて・・
2019年01月03日 - いつもよりもゆったりしたり、「アハハ・・」「ギャハハ・・」と賑やかに過ごす掛け替えのない時間
2019年01月01日 - なんだか、嬉しいヒラメキ・・・新年、明けましておめでとうございます。
2018年12月31日 - 今までにないような『ドキドキ感』を味わいました。
2018年12月29日 - 振り返ると、それは偶然か、必然なのか・・・
2018年12月28日 - 先日・・思いがけないプレゼントをもらいました。
2018年12月22日 - 笑う門には福来る。笑い過ぎたら・・・?
2018年12月20日 - お茶会ご感想「以前からの知り合いだったかのようにたくさんお話できました。」
2018年12月18日 - 初開催の「思わず笑顔あふれるお茶会 in 能代」・・ほんのりあたたかい雰囲気で終了しています。
2018年12月17日 - 今年最後の「思わず笑顔あふれるお茶会 in 秋田」・・・和やかに終了しました。
2018年12月12日 - まもなく締め切りです。残席1名様 12月15日(土)『思わず笑顔あふれるお茶会』in 秋田
2018年12月12日 - もうすぐ締め切りです。残席2名様 12月16日(日)『思わず笑顔あふれるお茶会』in ” 能代 ”
2018年12月10日 - 「エイ、ヤーーッ!」「ウリャ〜〜!」と一歩踏み込んで突破する・・
2018年12月07日 - 12月15日(土)子育て中のお母さんが『思わず笑顔あふれるお茶会』in 秋田 参加者募集
2018年12月05日 - 「おぉ〜」「そうなのか〜」・・個性を理解して活かすコミュニケーションツール
2018年12月03日 - 12月16日(日)子育て中のお母さんが『思わず笑顔あふれるお茶会』in ” 能代 ” 参加者募集
2018年11月29日 - お茶会ご感想「・・どっちもステキなことだな〜と実感しました」
2018年11月28日 - 子どもと同じテンションで一緒に楽しんでいます。
2018年11月26日 - 12月19日(水)子育て中のお母さんが『思わず笑顔あふれるお茶会』in 横手 参加者募集
2018年11月16日 - 【残席3名様です】11月25日(日)子育て中のお母さんが『思わず笑顔になるお茶会』in 横手 参加者募集中です。
2018年11月12日 - 【残席2名様です】11月18日(日)子育て中のお母さんが『思わず笑顔になるお茶会』in 秋田 参加者募集中です。
2018年11月08日 - 伸びているところが ”ジーーーン” としている感覚が効いている証拠?
2018年11月07日 - おいしいそう、というのは全くなく、どんな味なんだべ・・?って、ある意味興味深いです。
2018年11月06日 - 頭の中がゴチャゴチャしたり、モヤ〜っとしているときの処方箋に・・
2018年11月05日 - 悔しさや情けなさ、自分のカッコ悪さを噛みしめる・・・
2018年11月01日 - 茶話会ご感想「心をくすぐられる感じ?でした。嬉しかったです」
2018年10月28日 - 11月25日(日)子育て中のお母さんが『思わず笑顔になる茶話会』in 横手 参加者募集中です。
2018年10月27日 - 心理セラピーご感想「苦しい思いで心理セラピーを申し込んだのですが・・・」
2018年10月24日 - 子育ての心地良いコミュニケーションのコツは逆にすること?
2018年10月16日 - 11月18日(日)子育て中のお母さんが『思わず笑顔になる茶話会』in 横手 参加者募集中です。
2018年10月01日 - 「心理セラピー公開セッション in 秋田」ご感想
2018年09月30日 - 「心理セラピー公開セッション in 秋田」終了しました。
2018年09月26日 - 子育てで悩みがちな ” しつけの動機 ” をみつめてみる・・
2018年09月22日 - 自分の「思い込み」や「決めつけ」に気づいていくことが必要かもしれません
2018年09月20日 - 自分の本当の思いを届ける「 I(アイ)メッセージ」が、子どもとのコミュニケーションにも必要かもしれません。
2018年09月18日 - 子育ての原点は信じる気持ちを持つことかもしれません。
2018年09月17日 - 今ココの自分の感情をみつめること・・それが自分とのコミュニケーションのはじまりかもしれません。
2018年09月15日 - 自分にやさしくなるには「自分を生きる」と決めることが大切かもしれません。
2018年09月05日 - まづ、来てみでね〜「心理セラピー公開セッション in 秋田」開催のお知らせ
2018年08月31日 - 親子のふれあいで、子どもの感動する心をはぐくむ子育てを・・
2018年08月19日 - 子育てのコミュニケーションのコツは、子どもの気持ちを汲み取ることかもしれません。
トップへ戻る