当たり前だと思っていたことや、今すでにあるものの大切さに改めて気づことができています。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
「愛情あふれる笑顔が、子どもの笑顔も作ります。」
幼児から小学生を子育て中の秋田のお母さんの笑顔を作る、親子コミュニケーション専門心理セラピスト 佐々木公也です。

「ありがたい」は感謝の気持ちを表す言葉
実際に声に出すことで、穏やかな気持ちになっています。
日常を過ごしているなかでは、つい自分に足りないもの、欠けていると思うものにとらわれて、気持ちが凹んでしまうこともありますよね。
時折、「ありがたいな〜」って、つぶやいてみると、自分の大切なものや、普段意識してないかったものに目を向けることができています。
家族や周りで支えてくれている人の存在や、自分が生きていること。
空気や太陽の光、手足があること、目・耳・鼻・口・・など、ありがたいものは、たくさんありました。
「ありがたいな〜」と言葉にして思い直す。
すると、当たり前だと思っていたことや、今すでにあるものの大切さに改めて気づことができています。
「ありがたい」は、感謝の気持ちが湧いてくる言葉。
心に留めておきたいことのひとつです。

『心理セラピー公開セッション in 秋田 』開催のお知らせ
- 日時:2020年 4月 25日(土)10:00 開始~ 16:30 終了予定
- 場所:秋田市にぎわい交流館AU(あう)
- 住所:秋田市中通一丁目 4番 1号
- 定員:30名様
- 参加費:3000円(当日ご持参下さい)
- 参加お申込みフォーム
普段なかなか体験することができない心理セラピーを「見て、聴いて、感じる」ことができる、またとない機会です。
【 感染症の予防および拡散防止対策について 】
○集団感染を防ぐ為に、少人数で開催致します。
○ご参加の際は、マスクの着用をお願い致します。
○会場の換気を十分に行い、お客様の安心・安全を守るために、細心の注意を払いながら開催させて頂きます。