今の時代 悩んでもがいている方が多いので、セラピーの存在が広く知られるようになればいいと思いました。
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
「愛情あふれる笑顔が、子どもの笑顔を作ります。」
幼児から小学生を子育て中の秋田のお母さんの笑顔を作る、親子コミュニケーション専門心理セラピスト 佐々木公也です。

先日11月16日(土)に開催された「心理セラピー公開セッション in 秋田」では、ご参加いただいた方々に心理セラピーをお届けすることができました。
今回も県内外からお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
ご参加くださった皆様からのご感想を読ませていただき、感謝と嬉しさをじっくり感じています。

「心理セラピー公開セッション in 秋田」ご感想
ご承諾頂きました方からのご感想を掲載させて頂きます。
《 Y・K 様 》
今回のセラピーを受けて一番に感じたことは「小さなことだから大丈夫」ではないということでした。
自分で勝手に「小さなこと」と決めていただけで、心に引っかかって気になっていることであれば、ちゃんと向き合ってケアしてあげることが何よりも大切であるということに気が付くことができました。
そうすることで私の中の不安な想いは、私がより自分らしくあるための大切な感情へと変化していきました。
私は母として子供たちとどうありたいのか。
これからもおもい悩むことはあるとおもいますが、私のため、子供たちのため、その想いとちゃんと向き合っていきたいと思います。

《 K・M 様 》
本日は有難うございました。
まさか自分が受けると思うとおもってなかったのですが、ありのまま自分の感情をぶつけ、過去の自分の事も全部整理でき、すっきりしました。
また機会があれば参加したいです。

《 Y・K 様 》
セラピストにより、また悩みの内容により、全く違うセッションになっていました。
暖かく包みこむように、胸の奥につっかえている気持ちをそっと出させてくれたり、あえて質問していくことで悩みを明確にしていき、気持ちをほぐしていくような、そんな感じを受けました。
どちらもクライエントの肩の力が抜けて楽になっているのが印象でした。

《 ゆかぽん 様 》
お客様のお悩みをゆっくりていねいに聞かれているのがとても印象的でした。
私もお客様と同じような気持ちになって泣いたり、おだやかな気持ちになったりできて、不思議です。
心がふわふわになるのを感じました。
応援者として、お客様のそばに立たせていただいたとき、優しい、穏やかな気持ちになれました。
おふたりの心理セラピーを目の前で見て、聞いて、感じることができて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

《 Mみ 様 》
セラピーを受ける人、役割を演じる人、それぞれに必要なことが起きる不思議な体験をしました。
母の愛に感動しました。

《 阿部 幸愛 様 》
温かい雰囲気の中でセッションが行われていて、安心して参加することができました。
最後に全員で行ったワークも笑いと大きな気づきがあり、とても楽しかったです。


《 T 様 》
どちらかと言うと、セラピストさんの方に興味がありました。
アドバイスではなく、本人の気持ちを引き出していくという不思議な気持ちになりました。
ありがとうございました。

《 S・A 様 》
カウンセリングもセラピーも同じようなものだと思っていましたが、全然ちがうという事が分かりました。
気持ちがすっきりするという感覚が、自分がセラピーをうけたわけではないのに感じられました。
少し前にひどく悩んでいた時があったので、その時にセラピーの存在を知っていれば良かったのになと思いました。
今の時代 悩んでもがいている方が多いので、セラピーの存在が広く知られるようになればいいと思いました。


11月16日(土)を振り返り、有意義な時間を過ごさせていただいたことが、とても嬉しいです。
みなさんの貴重なご感想をいただき、ありがとうございました。
次回の「心理セラピー公開セッション in 秋田」は、令和2年4月開催予定です。
2月ごろに改めてご案内させて頂きます。
どうぞお楽しみにお待ちください。
「心のしくみでスプーンを曲げるお茶会」開催のお知らせ
- 日時:2019年 12月 11日(日)10:30 ~ 12:30
- 場所:中央市民サービスセンター(センタース)
- 住所:秋田市山王1丁目1-1(秋田市役所 3階)
- 参加費:1000円(当日ご持参下さい)
- 定員:
6組様【 残席3組様 】 - お茶会参加お申し込みフォーム