子育て中のお母さんがココロの充電をして、ほっこりした気持ちをお持ち帰りいただくお茶会です。

秋田・親子コミュニケーション
カウンセリング・心理セラピー
Advance Garden(アドバンス ガーデン)
日常とは少し違った・・和やかな雰囲気の中で気軽にお話をしながら、ちょっとした心のしくみも体験していただるお茶会『ころころ Tea Time』に参加してみませんか。
はじめましての方同士でも、お話をしていくなかで、いろんな共通点が見つかり、共感し合ったり、思わず盛り上がることも珍しくありません。
普段の生活や子育てをしていて、同じような想いや体験をされている方が集まるので次第に打ち解けていき、日頃から感じている胸の内をわかち合うこともできます。
「こういう人だから・・」という固まったイメージがない中でお話ができるので、ご自身の長所をあらためて確認していただけたり、自分では気付いていなかった魅力を発見する機会となり、ほっこりした気持ちを、お持ち帰りいただいております。

子どもの健やな成長には、お母さんの元気な姿がなによりです。
お茶会のメインテーマは、「もっと自分を好きになって、自分にやさしくなる」です。
もっと自分自身を好きになることで、より自分を認め、自分を信じる気持ちが高まり、元気が出てきます。
自分を好きになることは、自分勝手になるのではなく、自分を労ったり励ましたりと、自分にやさしくなることができます。
人は好きだからこそ、それを大切にしたいと思うのではないでしょうか。
自分にやさしくなると、子どものことも受け容れることができ、心地よい親子のコミュニケーションへとつながっていくことでしょう。
ところが、日頃から思うようにいかないことって、いろいろあります。
特に子育ては、悩みになりやすいことが少なくないかもしれません。
そのことで自分や子どもを責めたり、低い評価をしていたり、親子でも気持ちが通じ合っていないのでは・・、子どもに愛情が伝わっているか・・と不安になり、一人で空回りすることがあるとすれば、子育てが苦しいものになりがちです。
「言葉の力」を感じることで、思わず笑顔になるかもしれません。
ここで少しだけ振り返ってみてほしいのですが、ご自身や子どもに、どんな言葉をかけているでしょうか。
言葉の語源は、発信者の魂(言霊)を葉にのせて、ひらひらと舞うように相手へ贈られることから、言の葉(言葉)と呼ばれるようになったとも言われています。
言の葉を贈った人の魂を、受けとった人は感じるんですね・・
「ありがとう」「大好きだよ」「幸せだな〜」という短い言葉であっても、相手のやさしさや思い遣り、大切に想ってくれているな~という気持ちを感じたときは、ふっと笑顔になったりします。
落ち込んでいるときや、哀しい出来事があったときに、何かの曲を聴いて、その歌詞に励まされたり、癒されたりと、言葉のエネルギーを感じて、前向きな気持ちになったという経験が、誰しもあるかもしれません。
そして、笑顔につながる言葉を発信しているのであれば、同じような気持ちになり、笑顔にはなれない言葉を発したときは、そのような気持ちになる・・・
言葉とは、相手に伝えるもののように思いがちですが、実は、発した人の元へ返ってくるしくみがあるようです。
その『言の葉』を贈り合って、「嬉しさ」や「ちょっぴり自信がつく」などといったココロの変化を感じていただけたけたら幸いです。



(写真は、『言の葉』のカードを贈り合っています。)
お茶会ご感想
これまでに、お茶会にご参加いただいた方のご感想を、一部ご紹介させていただきます。
(掲載のご許可を頂いております。)

《 S 様:秋田市 》
今日はありがとうございました。
参加することドキドキしていましたが、部屋に入ってお話していたら、すっかり楽しくなっていました。
ふだんは、自分とこんな風に向き合うことがないので、カードを使い、わかりやすく自分を分析することができたなぁと思います。
どんな自分になりたいのか、そして、参加者の方に送るカードや言葉、表現する、そして伝えること、伝えてもらうことで、こんなに嬉しい気持ちになるのだなぁと思いました。
新たな発見があったお茶会になりました。とても楽しかったです。
《 E 様:能代市 》
初めてのお茶会で緊張もありましたが、和やかな雰囲気で居心地よかったです。
相手に送る言葉が自分の中にあると思うと、もう少し自信をもって過ごしていいのかなと思う時間でした。
ありがとうございます。

《 M 様 :秋田市 》
なごやかな雰囲気の中でしたが、自分の内面のことや、心理学的なことなど、内容としてはとても深いお話だったのではないかと思います。
佐々木さんや他の参加者さんのお話をいろいろと聞くことができ、気持ちが楽になった部分もあり、勉強になった部分もあり、とても良いお茶会だったと思います。
ありがとうございました。
《 T 様:潟上市 》
初めて、このような会に参加させていただきました。
はじめは、どんな感じで進行するのか不安でしたが、色々と気軽に話ができて、とても楽しく過ごす事ができました。
また、自分が相手にどのようなイメージを持たれているかが分かって、はじめて、自分が話しやすいイメージがある事を知り、少し自分に自信が持てた気がします。
またこのような会があれば参加して、心のリフレッシュができれば嬉しいです。
ありがとうございました。
《 O 様:由利本荘市 》
自分の価値観を知れたり、色々な話ができてよかったです。
目からウロコなこともたくさんありました!
とても楽しかったです^^
心理セラピーってどういうものなんだろう? と気になっていましたが、参加できて本当によかったです!
ケーキとお茶までついて、なんともお得だらけの会だと思います。
ぜひたくさんの人にオススメしたいと思いました。
今日は本当にありがとうございました!

お茶会へのご参加を心待ちにしております。
そのほかにも、ちょっとした心のエッセンスをまじえながら、より自分の個性や強みを活かすことができるツールもご用意しております。

お話をしていく中で、ご質問にはお答えしますが、こちらから一方的にアドバイスをすることはありませんので、ご安心ください。
普段はあまり話さないようなことも、ざっくばらんにお話をしてスッキリしたり、和やかな雰囲気で語らい、思わずほっこりすると、問題だと思うことへの気持ちがゆるくなり、ココロが充電されるかもしれません。

ほっと一息つくような、こころ和むひとときをご一緒しましょう。
スイーツとお茶をご用意して、お茶会へのご参加をお待ちしています。

『思わずほっこりする』お茶会 〜ころころ Tea time 〜
・日時:2019年 3月 17日(日)10:00 ~ 12:00
・場所:にぎわい交流館AU
・住所:秋田市中通一丁目4番1号
・会費:1000円(当日会場にご持参ください)
・定員:6名様 【 お申し込みを締め切らせていただきました 】
・日時:2019年 3月 20日(水)10:00 ~ 12:00
・場所:にぎわい交流館AU
・住所:秋田市中通一丁目4番1号
・会費:1000円(当日会場にご持参ください)
・定員:6名様 【 残席 2名様です 】