姿勢を正して呼吸を整え、復活するための呪文を唱える
秋田・親子コミュニケーション
カウンセリング・心理セラピー
Advance Garden(アドバンス ガーデン)
物事が思うようにいかないときに、「なんだかな~」・・といった感じで、考え込んでグルグルしてまう・・

そんなときは、自分の中に「あるパターン」がありました。
そこに気付いたら脳を上書きして、グルグルすることから抜け出しています。
自分の中にあった「負のスパイラル」の3段活用?
「んん〜〜⤵︎」・「ア゛〜〜⤵︎」・「ヴ〜〜っ⤵︎」
ついつい考え過ぎているときに、私自身の心の中で呟いているものです。
そのときは、猫背になりつつ腰も曲がり・・肩が胸のほうに(内側に)入っています。
そして呼吸は浅く、伏し目がちに・・
すると、思考が「できない」「わからない」モードに入ってしまうのです。
悩み深さは、「んん〜〜⤵︎」<「ア゛〜〜⤵︎」<「ヴ〜〜っ⤵︎」
まさに、負のスパイラルの3段活用?・・・
まず姿勢と呼吸から整える
これらは自分のクセなので、思わずしてしまうこともあります。
ですが、ときどき自分の状態を意識してみて「ハッ・・」と気付いたときは、まず頭のてっぺんが天井からつられるイメージで背筋を伸ばし、胸を開いて、足の裏で地面を感じながら呼吸を整えているところです。
そのあとに、「フゥ~~っ⤴︎」と自分の中でテンションを上げ、やるぞスイッチをON
自分なりの呪文を唱えて復活しています。
脳と心と身体はつながっている
それは、本当のことでしたとさ・・