
秋田・親子コミュニケーション
カウンセリング・心理セラピー
Advance Garden(アドバンス ガーデン)
心理セラピスト 佐々木公也です。
子育ては、なかなか親の思いどおりには、いかないものですよね。
子どもと向き合うなかでは、行き詰まったり、悩んだりすることも・・
そんなときに、あるべき姿を高くもちすぎていたり、他の人や家庭と比べたりして、今ままでの子育てのあり方を否定してしまうのは、お母さん自身にも、子どもにとっても、望ましいことではないかもしれません。
自分を責めてしまうと、それがココロのクセとなり、子どものことも責めてしまうことにも・・
たとえ今、自己採点で30点をつけていたとしても、そんな自分にOKを出してみる
そのためには、
うまくいかないことを嘆いたり、責めたりするのでもなく
引け目を感じたり、誰かのせいにしたり、居直ったりするのでもなく
これまでの子育てを、そのまま受け入れていく・・
自分なりに子どもと向き合ってきたことや、よくなかったな〜と思うことも含めて、今の自分をただ認めることが大切かもしれません。
実際の自分を認めて、努力することはしていく・・
そのままの自分を信じるからこそ、同じように、子どもを信じることができるのかもしれません。